top of page

グループレッスンとヴェルディのドン・カルロス

月いち(3月は2回、4月はなし)のグループレッスンに初めて参加してきました。バッハの KANTATE NR. 140 が、音の重なりや、強弱など、別にバッハに限らないんでしょうけれど、楽しみながら考えさせられて、とても面白かったです。あとはラターの A flower remembered (永遠の花) ですね。日本語の歌詞もいいですが、やはり英語で美しくハモりたい。


まったく話題は変わりますが、今回のグループレッスンで換気時間中に話題に上った、ヴェルディのドン・カルロス、フランス語版全5幕。


イタリア語の全4幕版(こちらは日本語ではドン・カルロと呼ばれる)の方がよく演奏されるようですが、もともとはパリ、オペラ座のために書いたこちらのフランス語版が最初だったそうです。その後、イタリア語版が作られたり、長すぎるとかいう理由で第一幕がカットされたバージョンが作られたりしたそうです。(休憩時間も入れれば5時間近くになるので、まぁ仕方ないといえば仕方ないんですが)


ニューヨーク・メトロポリタンオペラ METの21-22シーズンでは、珍しくこのフランス語版が上演されました。METライブビューイングでも、5/13-19で映画館で上映の予定です。


以前、METのイタリア語の全5幕バージョンを観ました。タイトルロールはロベルト・アラーニャでしたが、これはこれで素晴らしかった。4幕バージョンでは省略される第一幕は本当に美しいですし、ある意味、物語全体の肝になるはずなので、長いとはいえ、ここをバッサリ省いちゃだめでしょ!


もしも神様がいて、今シーズンのMETでどれかひとつだけニューヨークに観に行っていいよといわれたなら、僕なら間違いなくこれを選んだでしょう。(すでに先月でドン・カルロスのすべての上演は終了してしまいましたが)。来シーズンは、再びイタリア語版に戻って全5幕バージョンをやるようですよ。


今回のフランス語版、タイトルロールにはテノール、マシュー・ポレンザーニ、そしていま一押しのソプラノ、ソニア・ヨンチェヴァ、ほかにジェイミー・バートン(メゾソプラノ)、エリック・オーウェンズ(バスバリトン、渋い、かっこいい!)などオールスターキャストです!


すいません、ひとりで勝手に舞い上がってしまいましたが、皆さん是非、映画館でご覧ください。(別に松竹の回し者ではありませんよ(笑))


(あね)


ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場 2017年12月撮影


グループレッスンに向かう道すがら、花園神社の夜桜を見ることができました。

閲覧数:90回3件のコメント

最新記事

すべて表示

中野区民合唱団の演奏会 カール・ジェンキンス「平和への道程」の感想

団員からのお誘いがあり、2024年1月27日(土)、中野区民合唱団の「第28回 定期演奏会」 へ行って参りました。会場はなかのZEROホール 大ホール。他にも沢山のコール・クライスの団員が来ていました。 第二ステージのカール・ジェンキンス「平和への道程 The Armed...

3 Comments


toshi.takahashi
Apr 04, 2022

あねざきさん

そうか、あれからもう8年も経ったのですね。ちゃんと日付を見なくちゃ。

その節はお世話になりました。コロナが終息したら、是非また行きたいです。

ヒゲタカ

Like

yuji.anezaki
Apr 04, 2022

ヒゲタカさん


画面いっぱいに写真を拡大してみましたが、御姿を確認することができませんでした😎

クライス有志の皆さんでMET三昧NYツアーをしたのが2014年1月なので、もう8年も前のことなんですね。いろいろハプニングもありましたが😉いい思い出です。

Like

toshi.takahashi
Apr 04, 2022

(あね)さん

 ドン・カルロス情報、ありがとうございます。久しぶりにMETライブ・ビューイングに行きたくなりました。手持ちのフランス語のオペラ・アリア集(テノール用)では、ヴェルディは1曲だけ、それがドン・カルロスのアリア Je l'ai vue でした。これは1幕目、ドン・カルロスがフォンテンブローの森でエリザベートに出会って愛に燃え上がるきれいなアリア‥‥まだ挑戦していませんが。4幕ものではカットされちゃのでしょうね? なんともったいない。

 年末の板混のクリスマス・コンサートで、指揮者の大塚先生のソロのステージがあって、ロドリーゴのアリアを歌われました。イタリア語でしたが上手でした。箕輪先生のレパートリーにもあるみたいですよ。1幕目にドン・カルロスとロドリーゴのいい2重唱がありますね。いつか、ご一緒に歌いたいものです。

 ところで、このMETの写真‥‥僕も写っていますか?

ヒゲタカ

Like
bottom of page