7月10日(火)の 練習日誌
- ひだまりの猫(になりたい)
- 2018年7月15日
- 読了時間: 1分
◆出席=28名/欠席=11名
◆パート練習:ソプラノ
◆練習内容 #Laudate Domino (ホルンボー)第1〜2曲 #八木節(群馬県民謡 石若雅弥編曲)音取り #A Little Jazz Mass(チルコット)第1~第2曲 #ミサ第6番(オルバーン)(女声)第2曲「Gloria」音取り ◆感想ひとこと
”我らに優しい” いつものホームグランドでの練習でした。(参考:7月3日(火)の練習日誌)
しかし、音響の良いスタジオであっても「Laudate Dominum Ⅱ」は相変わらず手強い。^^; ・アカペラなのでピアノ伴奏がない
・不協和音が多い
・各パートが会話するように繋がり合ったり、重なり合う
今回、全体的に音が下がらないようにと、箕輪先生のご指示で絶対音感のピアノ伴奏の小林先生が一緒に歌ってくださいました。パートはアルト(鬼に金棒!?)。そして、箕輪先生の、音程と和音を追求される繰り返しのご指導のお陰で、音程とハーモニーの感覚が以前より掴めるようになったように思います。
お互い聴き合うって本当に難しい。今ここが、踏ん張りどきだと思いました。 ◆新しい楽譜が配布されました! #八木節(群馬県民謡 石若雅弥編曲)(混声合唱) #ドイツミサ曲(シューベルト)(男声合唱)より「Zum Sanctus‐ Heilig,heilig,heilig」
(いしい)
Comments