top of page

10月19日(金)練習日記


◆練習参加者:28名、欠席者:10名 ◆練習曲目 #ラター「for the beauty of the earth」音取り #‪信長貴富‬「かなしみはあたらしい」第3曲目~第4曲目まで通し #チルコット「A Little Jazz Mass」全曲(第1曲目~第5曲目まで)通し ◆感想など ・この日もいつもと違う会場での練習でした。よく響く会場でした。この度、赤城生涯学習センターの改装により練習会場を転々としていますが、非日常で新鮮な雰囲気を味わえるものですね。練習場所の響きを知ること感じとることも一つの勉強になりました。 7月3日の練習日誌

・東京外語大学混声合唱団コール・ソレイユの学生さんが、コンサートのご案内に来られました。専門的に発音にも拘ったところも魅力があります。楽しみです🎶 じゃりん娘姫さんのブログ 第44回定期演奏会 開催日: ‪12/26(水)‬ 開演:‪18:30‬(‪17:45‬開場) 場所:府中の森芸術劇場ウィーンホール 1st. 朝鮮半島の調べ 2nd. 混声合唱組曲「風の詩集」 3rd. Early American Songs 4th. 混声合唱曲「光る刻」(曲:木ノ下牧子) 


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

演奏会ではMC(「master of ceremony」マスター・オブ・セレモニーの略)原稿を作り、場内アナウンスを行います。下記が今回の演奏会で使用した原稿。良かった点は、開演前にステージ構成の紹介を入れたことです。実行委員会メンバーの一人が、他の演奏会へ行った時に最初にステージ構成の紹介があったらいいのになぁ、と思ったから、と追記してくれました。パンフレットを見れば分かる事ではありますが、目の

bottom of page