top of page

CIEL東京室内楽団さん「アートにエールを!東京プロジェクト」

この秋、モーツアルトのレクイエムの演奏会にお力添え頂く予定でした、CIEL東京室内楽団さんからのメッセージをご紹介いたします。素晴らしい演奏をどうぞご覧ください!


★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京都芸術文化活動支援事業アートにエールを!東京プロジェクト」に、CIEL東京室内楽団 が参加しました。

自粛期間中、音楽を通して大切なものを皆様にお伝えすべく思案を重ね、編曲・演奏・撮影・録音・編集全てをCIELメンバーで制作しました。明るい未来に向けて希望に溢れたサウンドが、たくさん方々の心へ響いてくださると嬉しいです


🌟動画はこちら→https://cheerforart.jp/detail/3403


ホームタウン×クラシックス~新たな出会い~


唱歌「故郷」と掛け合わせるのは、誰もが聴いたことのあるクラシックの美しい旋律の数々。このプロジェクトの為に当団ホルン奏者が編曲した作品は、「故郷」のメロディーをテーマに、ラヴェル「ボレロ」ホルスト「木星」バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」が展開していきます。管楽6重奏による東洋と西洋の融合は、色彩感のある新たな世界観を生み出しています。今回の収録は、ソーシャルディスタンスを守り2人ずつ行いました。明るい未来へ向け、希望に満ち溢れたグローバルな響きをお楽しみください


CIEL東京室内楽団

野口佳子(フルート)

鈴木里佳(フルート)

水野美香(クラリネット)

江黒未希(ファゴット)

伊勢久視(ホルン/ピアノ/編曲/撮影/録音/編集)

加治佑子(ホルン)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★


有名な曲たちを掛け合わせ、重ね、まるで陸上や水泳の競技のリレー競技のように様にバトンを繋ぎ曲を紡ぐ世界にあっという間に引き込まれました。アンサンブルの演奏の様子も音色も、美しく優しい音色に癒され元気を頂きました。CIEL東京室内楽団の皆様、ありがとうございました!

閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示

演奏会ではMC(「master of ceremony」マスター・オブ・セレモニーの略)原稿を作り、場内アナウンスを行います。下記が今回の演奏会で使用した原稿。良かった点は、開演前にステージ構成の紹介を入れたことです。実行委員会メンバーの一人が、他の演奏会へ行った時に最初にステージ構成の紹介があったらいいのになぁ、と思ったから、と追記してくれました。パンフレットを見れば分かる事ではありますが、目の

bottom of page